9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滋賀県議会 2020-12-08 令和 2年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

◆25番(竹村健議員) (登壇)今も市町との連携ということをおっしゃっていただきましたが、管路が目の前に通っていれば別でありますけれども、例えば、給水区域外市町工業進出に意欲的な企業工業用水の受水を市町に相談され、市町から供給を求められた場合、どのようにされるのか、企業庁長に伺います。 ◎企業庁長河瀬隆雄) お答えいたします。  

鹿児島県議会 2015-12-16 2015-12-16 平成27年海外経済交流促進等特別委員会 本文

工業進出とは少し違う面の苦労もあるでしょうけれども、そういう目線でこれから先の農業の展開を、ぜひとも我が県の中でも一定の方向性として研究をしていただけるようにお願いをしておきたいなと思っています。  それから、今、それぞれ各委員から、シンガポールでお話を聞いたときのことをもとにして質疑が展開されました。

高知県議会 2011-09-28 09月28日-03号

次に、銘建工業進出既存中小製材所への原木不足が懸念されるが、県としてどのように対応するのかお尋ねがありました。今回の銘建工業中心となる新たな大型製材工場設置に当たっては、これまでの県内企業への供給は維持しながら、20万立方メートルの増産を図ることが必要と考えております。このことは、本県の豊富な森林資源を十分に活用することにつながるものと考えます。

高知県議会 2011-09-27 09月27日-02号

銘建工業進出による大規模製材工場は、平成25年度中の操業を目標とし、その運営主体銘建工業中心県内林業団体自治体も出資する第三セクターであり、設立に当たっての総事業費は約25億円と言われております。3年後のフル操業時には60人の従業員が見込まれ、またそのほとんどが地元から雇用するなど、大豊町や林業関係者にとっては林業活性化地域経済振興につながると期待されています。

滋賀県議会 1994-07-12 平成 6年 7月定例会(第14号〜第18号)−07月12日-03号

次に、米原工業団地の三田工業進出問題について商工労働部長にお伺いします。  県は地域活性化の拠点として、今年度もびわ湖東部中核工業団地造成工業立地指導対策の推進など、工業団地造成企業誘致を積極的に進めています。地元自治体にとって、税収の伸びや雇用の拡大につながるという期待感があるのも事実です。  

宮城県議会 1968-02-01 03月08日-05号

しかし、一つには現在の木材加工業者が、最初の石巻工業進出のときよりも、その計画よりも実施の段階において、非常に持ち込みの数量がふえてきたということ、なぜふえてきたかというと、一つには、内地材が高くなつて外材が安い、そういう経済理由で、非常に日本の木材加工外材に依存する度合いが多くなつたということ、それからもう一つは、他の港にも、このごろの自動車の駐車場と同じように、方々で禁止区域を設けているものだから

  • 1